公正証書遺言作成費用(大阪)
公正証書遺言の作成費用は、①公証人に支払う手数料(非課税)②司法書士への報酬(別途消費税がかかります)で構成されています。
公正証書遺言作成費用のモデルケース
・目的財産価格1,000万円、当事務所のスタッフ2名が証人立会する場合です。
・遺言書作成費用で大体10万円ぐらいになります。
―――――――――――――――――――――
種別 │司法書士報酬│ 実費
―――――――+――――――+――――――
基本料金 │ 22,000円 │ -
―――――――+――――――+――――――
証人立会 │ 26,000円 │ -
―――――――+――――――+――――――
戸籍等取得 │ 12,500円 │ 2,420円
―――――――+――――――+――――――
日当・交通費等│ 15,000円 │ -
―――――――+――――――+――――――
公証人手数料 │ - │ 29,500円
―――――――+――――――+――――――
小 計 │ 65,500円 │ 31,920円
―――――――+――――――+――――――
合 計 │103970円(内消費税6,550円)
―――――――――――――――――――――
公正証書遺言を作成したときの司法書士報酬
・基本料金 22,000円~
・証人立会・公証役場出向費(証人1人につき) 13,000円
・その他、戸籍謄本・住民票等を代行で取得する場合の報酬額は、日当・交通費が別途加算されます。
公正証書遺言を作成したときの公証人の手数料
遺言書に記載する財産の価格で公証人手数料が決められています。遺産を受け取る人ごとに手数料を算出します。(100万円以内の財産を2人が受け取る場合は、5,000円×2+11,000円となります。)
―――――――――――――――――――――――
目的財産の価格│ 手数料の額
―――――――+―――――――――――――――
100万円まで │5,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
200万円まで │7,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
500万円まで │11,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
1,000万円まで │17,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
3,000万円まで │23,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
5,000万円まで │29,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
1億円まで │43,000円(×人数)+11,000円
―――――――+―――――――――――――――
3億円まで │43,000円に5,000万円超過毎に
│ │13,000円を加算(×人数)
―――――――+―――――――――――――――
10億円まで │95,000円に5,000万円超過毎に
│ │11,000円を加算(×人数)
―――――――+―――――――――――――――
10億円超 │249,000円に5,000万円超過毎に
│ │8,000円を加算(×人数)
―――――――――――――――――――――――
※遺言書は、通常①原本、②正本、③謄本が各1部ずつ作成されます。
①原本→公証人役場で保管。その枚数4枚(横書の証書にあっては、3枚)を超えるときは、超える1枚ごとに250円の手数料が加算されます。
②③正本・謄本→遺言者に交付。1枚につき250円の手数料が必要です。
※公証人が病院やご自宅等にお伺いして遺言を作成する場合は、手数料が50%加算されるほか、公証人の日当と現地までの交通費がかかります。その他詳細については、お近くの公証役場へお問い合わせください。
- 料金案内(カテゴリー)
- 不動産登記・不動産全般
- 過払い請求・借金整理
- 会社・法人登記の相談
- 相続・遺産承継業務
- 遺言・相続対策
- 裁判・ADRのご相談
- 成年後見・任意後見
- 行政書士業務
事務所紹介
サイトメニュー