不動産登記費用・大阪(モデルケース)
当事務所の不動産登記費用(モデルケース)を掲載しておきます。かつて司法書士会で定められていた「報酬基準」にのっとった費用体系に原則なっています。不動産登記費用についてご不明点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
中古一戸建ての買主の登記費用
<条件>
1.固定資産課税台帳の価格(評価額)
・土地(1筆) 6,017,856円
・建物(1戸) 6,778,964円
2.住宅ローンの額 18,800,000円
3.住宅に係る登録免許税の軽減措置適用あり
<司法書士報酬・登録免許税等の総合計>
金265,806円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
所有権移転 | 31,880円 | 110,500円
――――――――+――――――+―――――――
抵当権設定 | 39,700円 | 18,800円
――――――――+――――――+―――――――
登記の立会料 | 20,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
住宅用家屋証明書| 12,000円 | 1,300円
――――――――+――――――+―――――――
登記事項証明書等| 6,000円 | 3,668円
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 10,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 119,580円 | 134,268円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 265,806円(消費税込)
――――――――――――――――――――――
新築一戸建ての買主の登記費用
<条件>
1.固定資産課税台帳の価格(評価額)
・土地(1筆) 4,413,116円
・建物<木造床面積79.9㎡・一般住宅>
91,000円/㎡×79.9㎡(床面積)
=7,270,900円(木造の場合)
2.住宅ローンの額 31,800,000円
3.住宅に係る登録免許税の軽減措置 適用あり
※土地家屋調査士による建物表題登記申請費用は含まれておりません。
<司法書士報酬・登録免許税等の総合計>
金238,462円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
所有権移転 | 24,330円 | 66,100円
――――――――+――――――+―――――――
所有権保存 | 14,510円 | 10,900円
――――――――+――――――+―――――――
抵当権設定 | 39,700円 | 31,800円
――――――――+――――――+―――――――
登記の立会料 | 20,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
登記事項証明書等| 6,000円 | 3,668円
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 10,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 114,540円 | 112,468円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 238,462円(消費税込)
――――――――――――――――――――――
中古マンションの買主の登記費用
<条件>
1.固定資産課税台帳の価格(評価額)
・区分建物(1戸) 3,722,400円
・土地(敷地権・1筆) 3,825,500円
2.住宅ローンの額 10,000,000円
3.住宅に係る登録免許税の軽減措置 適用あり
<司法書士報酬・登録免許税等の総合計>
金210,521円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
所有権移転 | 40,630円 | 68,500円
――――――――+――――――+―――――――
抵当権設定 | 31,540円 | 10,000円
――――――――+――――――+―――――――
登記の立会料 | 20,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
住宅用家屋証明書| 12,000円 | 1,300円
――――――――+――――――+―――――――
登記事項証明書等| 3,000円 | 1,834円
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 10,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 117,170円 | 81,634円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 210,521円(消費税込)
――――――――――――――――――――――
売主の登記費用
<条件>
1.土地(1筆)、建物(1戸)
2.登記事項証明書記載の住所から変更あり
3.売却により住宅ローン完済
4.登記識別情報通知を保有
※買主と売主が司法書士に各々委任する場合、売主費用に登記事項証明書の費用等が別途加算されます。
※住所変更登記や住宅ローンの抹消登記がない場合は、その分費用は下がります。
<司法書士報酬・登録免許税等の総合計>
金50,508円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
住所変更 | 9,110円 | 2,000円
――――――――+――――――+―――――――
抵当権抹消 | 10,670円 | 2,000円
――――――――+――――――+―――――――
登記原因証明情報| 9,500円 |
――――――――+――――――+―――――――
識別情報の確認 | 2,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
登記の立会料 | 10,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 1,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 42,280円 | 4,000円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 50,508円(消費税込)
――――――――――――――――――――――
住宅ローン借り換えの登記費用
<条件>
1.住宅ローンの額 20,000,000円
2.登記事項証明書記載の住所から変更あり
3.借り換えにより住宅ローン完済
4.登記識別情報通知を保有
※住所変更登記がない場合は、その分費用は下がります。
<司法書士報酬・登録免許税等の総合計>
金178,396円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
抵当権設定 | 39,700円 | 80,000円
――――――――+――――――+―――――――
抵当権抹消 | 10,670円 | 2,000円
――――――――+――――――+―――――――
住所変更 | 9,110円 | 2,000円
――――――――+――――――+―――――――
識別情報の確認 | 2,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
登記事項証明書等| 6,000円 | 3,668円
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 15,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 82,480円 | 87,668円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 178,396円(消費税込)
――――――――――――――――――――――
相続登記費用
<条件>
1.固定資産課税台帳の価格(評価額)
・土地(1筆)、建物(1戸)
合算 5,575,661円
※戸籍・住民票の取得は一通あたりの報酬は2,500円で、10通取得で計算しています。ご自身で戸籍などを取得した場合、その分費用は下がります。
<司法書士費用・登録免許税等の総合計>
金138,990円
――――――――――――――――――――――
種別 |司法書士報酬| 登録免許税
――――――――+――――――+―――――――
所有権移転 | 36,900円 | 22,300円
――――――――+――――――+―――――――
遺産分割協議書等| 19,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
戸籍・住民票等 | 25,000円 | 4,800円
――――――――+――――――+―――――――
登記事項証明書 | 4,000円 | 2,000円
――――――――+――――――+―――――――
日当・交通費等 | 15,000円 |
――――――――+――――――+―――――――
小計 | 99,900円 | 29,100円
――――――――+――――――+―――――――
登記費用の総合計| 138,990円(消費税込)
―――――――――――――――――――――――
- 料金案内(カテゴリー)
- 不動産登記・不動産全般
- 過払い請求・借金整理
- 会社・法人登記の相談
- 相続・遺産承継業務
- 遺言・相続対策
- 裁判・ADRのご相談
- 成年後見・任意後見
- 行政書士業務
事務所紹介
サイトメニュー