関西あおぞら合同事務所|大東市住道の司法書士事務所なら関西あおぞらへ。

072-869-6106

お問い合わせ

サービス案内service

成年後見申立

①認知症、②寝たきり、③知的障害、④精神的疾病等で判断能力が不十分な人の財産管理(不動産の処分や預貯金の管理、遺産分割等の相続手続き)や身上監護(病院や施設入所の手続き)が必要な場合の成年後見申立は、当事務所にお任せください。

成年後見制度とは?

成年後見制度とは、判断能力が不十分な人が安心して生活を送れるように本人の財産や権利を保護し生活を支援する制度です。成年後見制度のうち法定後見は3種類あり、本人の状態によって①成年後見(本人の判断能力がほとんどない場合)、②保佐(本人の判断能力が著しく不十分な場合)、③補助(本人の判断能力が不十分な場合)があります。本人の判断能力程度によってどの類型になるかが決まります。
①の成年後見人が選任された場合は、成年後見人が本人の代わりに預貯金や不動産等の財産管理をおこない、必要に応じて相続放棄や遺産分割協議などの法律行為もおこなうことがでます。
成年後見申立は、本人・配偶者・四親等内の親族等がすることができます。

後見人には誰がなるの?

親族を候補者として申立てたとしても、裁判所が事情に応じて適任と考える人を選任します。後見人には、本人の親族や専門家職(司法書士や弁護士、社会福祉士等)、法人(NPO法人や社会福祉法人)が選ばれます。近年、親族以外の専門職が後見人に就任する割合が多くなっていましたが、最高裁が後見人には身近な親族を選任することが望ましいとの考えを示しており、今後は親族が後見人に選任されることが多くなると考えられます

成年後見申立の流れ

①打合せ・書類収集・申立書作成(1~2カ月)
②家庭裁判所への申立て
③受理面談
④関係者調査・精神鑑定
⑤審判確定・審判決定事項の登記(申立から約3カ月)
⑥財産目録・収支目録提出(1カ月以内)
⑦後見事務状況報告(1年に1回)

成年後見申立費用はどれくらいかかるの?

戸籍や身分証明書、不動産の登記事項証明書等の添付書類の取得費用、収入印紙、郵便切手を含めて合計で12万円~くらいなります。財産が多いほど収集すべき書類が多くなり、費用もかかります。精神鑑定が必要な場合、別途3~10万円かかります。

<モデルケース(添付書類10通取得計算・消費税込)>

種別司法書士報酬実費
成年後見申立一式80,000円7,280円
添付書類取得23,000円4,400円
日当・交通費等18,000円 
小計121,000円11,680円
合計(消費税込)144,780円

成年後見申立をサポート

成年後見申立は自分でできないことはありませんが、集めなければならない不動産等の財産に関する書類および作成しなければならない親族間関係図や目録が多いため、専門家にお任せすることをお勧めいたします。
当事務所ではご要望に応じて必要書類の収集から申立書類の作成、そして面談の同行までをトータルサポートします。
まずは、お話をお聞かせいただき、成年後見手続きが本人や親族にとって本当に適切かどうかを含めて検討いたします。迅速かつ丁寧にご対応、ご説明いたしますので、認知症等でご親族の財産管理や成年後見の手続きをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

<関西あおぞらへのお客さまの声
大東市 東大阪市 四條畷市 門真市 守口市 寝屋川市 交野市 枚方市 柏原市 大阪市城東区 大阪市旭区 奈良市 尼崎市 生駒市

page-top